金の純度には様々な種類があります。
この純度によって買い取りのときの値段が変わってきます。
それだけ純度は重要だということです。
今回は金の純度について解説していきます。
そもそも純度って何?
純度とは金の保有率を表しているものです。
金はそのままで使用せず他の金属と混ぜ合金として使うことが多いです。
それはなぜか?
金はそのままでは熱に弱く、傷がつきやすいので他の金属と混ぜ合わせその弱点を無くしています。
その代わりに純度が下がり金としての価値は下がります。
純度の種類ってどのぐらいある?
主に純度の種類は5種類あり
- K24
- K22
- K18
- K14
- K10
の順に純度が高くなっています。
Kはカラットの略で金の純度を表す際に使われます。
では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
K24(24金)
純金率99.99% ~100%
K24はほぼ純度100%で、純度が高いため腐食や変色はせず、よくドラマとかでみる山吹色の輝きを放っています。
インゴットや純金コインなど主に資産として持つことを目的に作られています。
K22(22金)
純金91.7%:混合物8.3%
K22はK24より丈夫ですがまだ、アクセサリーにするには柔らかく傷がつきやすいです。
しかし、金色の輝きは素晴らしく人気があり一部の国で人気があるそうです。
K18(18金)
純金75%:混合物25%
純度を保ちつつ、丈夫さや加工がしやすいk18。
一般的な金製品はほぼ、このK18を使用しています。
アクセサリーだけではなく、腕時計など様々なものに使われています。
K14(14金)
純金58.5%:混合物41.5%
まだ半分以上、金が入っているのがK14です。
金の保有率が低いため、価格も低く安価で手に入りやすくなっている金です。
だだ、金の保有率がそこまで高くないので少し輝きが落ち、汚れやすくなっています。
K10(10金)
純金42%:混合物58%
金としては一番純度が低いです。
半分以上が混合物となり、さらに加工しやすく丈夫になっているため、市場に出回っています。
主にジュエリーに加工されています。
以上が主に5つある金の純度の違いです。
金の純度は高ければ高いほど輝き、傷がつきやすいということです。
そして、一番メジャーなのはk18の金製品ということです。